停車中に追突される交通事故の被害に遭いました。衝突の衝撃はかなり大きかったのですが、まだ事故直後なので痛みは感じません。特に痛みを感じなくても病院に行っておくべきでしょうか?
事故直後にどこにも痛みがなくても、念のために病院で診察を受けておく方が良いと考えられます。
交通事故に遭った方が、直後には痛みを感じなかったのに、後に痛みが出てきて怪我をしていたことが判明するというケースも珍しくありません。特に、むち打ち等の神経症状の場合には、このようなことがよくあります。また、事故直後には興奮状態にあるために、痛みを感じにくくなっている場合もあるようです。
ですので、事故直後に痛みを感じないからといって、怪我をしていないと判断して病院での診察を受けないのは危険と考えられます。特に、ご質問のように、衝突の衝撃がある程度大きかった場合には、何らかの怪我があるのに気付いていないという可能性があります。
早い段階から治療を受けるに越したことはありませんので、安全のため、早い段階で、一応病院で診察を受けられた方がよろしいでしょう。
また、身体の安全のためだけでなく、損害賠償請求を行う際のことを考えても、診察は早く受けておいた方が良いといえます。
というのも、加害者に対して損害賠償請求をする際、傷害に基づく請求を行うのであれば、事故によって怪我をしたことを証明する必要があります。この点、事故から診察までに長い期間が経っているほど、事故による痛みであるという因果関係が疑われ易くなりますので、早い段階で診察を受けておいた方が確実といえます。